コンテンツへスキップ

一般社団法人 エコロジー・カフェ

一般社団法人 エコロジー・カフェ

  • お問い合わせ
  • ホーム
  • お知らせ
  • エコカフェとは
  • 活動レポート
  • イベント参加募集
    イベント募集や告知など、会員、非会員への【通知】に関連する投稿を行うカテゴリーです。
  • フォトギャラリー
  • ものしり辞典
ホーム

森づくり

三宅島植林地の下草刈りを終えて

土日のお天気は何であったのだろうか。私たちの三宅島でのタブノキやヒサカキなどの植林地の下草刈りのために、神様が … 続きを読む 三宅島植林地の下草刈りを終えて

投稿日: 2015.09.082016.01.04作成者 ecocafe_masterカテゴリー 三宅島森づくり 活動レポートタグ 三宅島森づくりLeave a comment

三宅島2015 フォトギャラリー

投稿日: 2015.09.052015.12.08作成者 ecocafe_masterカテゴリー フォトギャラリー 三宅島森づくりタグ 三宅島森づくり

三宅島に緑を!

今年の6月に行なわれた三宅島での植林活動は、タブノキ200本を植えてきました。 タブノキは、お香の原料になるそ … 続きを読む 三宅島に緑を!

投稿日: 2015.08.052015.12.08作成者 ecocafe_masterカテゴリー イベント参加募集タグ 三宅島森づくり

スカシユリ(透百合)が点々と

三宅島のメガネ岩を望む陸側の溶岩原を覆う草地の中に点々とユリの花が咲いていました。ハマカンゾウかと思いきや花の … 続きを読む スカシユリ(透百合)が点々と

投稿日: 2015.07.032015.12.09作成者 ecocafe_masterカテゴリー 三宅島森づくり 活動レポートタグ スカシユリ三宅島森づくり

シマテンナンショウ(島天南星)は飢餓を

三宅島、大路池周辺では火山ガスの影響を逃れた照葉樹林の森がよく発達しています。林内の散策道脇では、マムシグサの … 続きを読む シマテンナンショウ(島天南星)は飢餓を

投稿日: 2015.06.212015.12.10作成者 ecocafe_masterカテゴリー ものしり辞典 三宅島森づくりタグ 三宅島森づくり1 Comment

旧阿古中学校は語る+α

1983年(昭和58年)、雄山火口から下る溶岩が旧阿古中学校校舎に流れ込んで止まった。[2015年6月7日撮影 … 続きを読む 旧阿古中学校は語る+α

投稿日: 2015.06.112015.12.10作成者 ecocafe_masterカテゴリー 三宅島森づくり 活動レポートタグ 三宅島森づくりLeave a comment

三宅島の遷ろう雲海は

三宅島時間。 雨が上がり、植林活動、甑の穴(火口跡)で歌唱、昆虫調査、温泉入浴とあっという間に時間が流れる。 … 続きを読む 三宅島の遷ろう雲海は

投稿日: 2015.06.102015.12.10作成者 ecocafe_masterカテゴリー 三宅島森づくり 活動レポートタグ 三宅島森づくりLeave a comment

森の主人公は小鳥たち

三宅島時間。 昨年の植林地の隣接地にタブノキを植林。タブノキは必ずしも火山性ガスに強いわけではないが、昨年から … 続きを読む 森の主人公は小鳥たち

投稿日: 2015.06.092015.12.10作成者 ecocafe_masterカテゴリー 三宅島森づくり 活動レポートタグ 三宅島森づくりLeave a comment

植林活動で大粒の汗

三宅島時間。 運び易いよう8つのケースに分けられた200本の苗を手際よく植えていく。森林組合から委託された指導 … 続きを読む 植林活動で大粒の汗

投稿日: 2015.06.082015.12.10作成者 ecocafe_masterカテゴリー 三宅島森づくり 活動レポートタグ 三宅島森づくりLeave a comment

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 次ページ

一般社団法人エコロジー・カフェ

エコカフェは自然と向き合い
生態系を守る活動をしています。

  • 公式Facebook
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-1-34
プラザお茶の水ビル304
TEL03-5280-2377
FAX03-5280-2378
お問い合わせ
一般社団法人エコロジー・カフェ〔Orgnization of ecology-cafe〕
  • 個人情報について
  • セキュリティーポリシー
  • 会員について
  • リンク申請について
  • 入会申込書
©2015 エコロジーカフェ