【2/26開催】シンポジウムのご案内

2年ぶりにエコカフェシンポジウムを開催します。 今年は、恐竜の世界にご案内します。 ●開催日:2022年2月26日(土)13時30分より(オンラインにて) ●プログラム 第1部(特別講演) テーマ:恐竜発掘現場~1時間だ … 続きを読む 【2/26開催】シンポジウムのご案内

【12/14開催報告】魚の目利きを習い丸ごと裁き美味しく喰らおうツアー報告

夢みたい会議初企画『魚の目利きを習い丸ごと捌き美味しく喰らおうツアー』を開催いたしました。 今回の企画は、自然の恵みである海の幸「魚」をテーマに残さないもったいない精神で調理に挑戦するものです。55歳以上のメンバーに相応 … 続きを読む 【12/14開催報告】魚の目利きを習い丸ごと裁き美味しく喰らおうツアー報告

【12/1開催報告】暮らしのなかの探検隊in深川界隈ツアー報告

2019年12月1日 今回の「暮らしのなかの探検隊in深川界隈(くらたん)」は、いつものように古地図を片手に、幅広い世代の15名が集って、ワイワイガヤガヤと令和最初の師走の深川を歩き回りました。 隅田川の東側に位置する「 … 続きを読む 【12/1開催報告】暮らしのなかの探検隊in深川界隈ツアー報告

【8/2~4日開催報告】舳倉島ツアー報告

舳倉島は能登半島の北約50㎞の日本海上の周囲5㎞ほどの小さな島。今回のツアーの目的はまずこの小さな島を知ることである。標高は約12m、北側は崖や岩礁が荒波を受け、南側に砂浜や漁港を抱える。およそ2000万年前に火山活動で … 続きを読む 【8/2~4日開催報告】舳倉島ツアー報告

【7/27~28開催報告】蒔絵体験in裏磐梯ツアー報告

裏磐梯にある湖沼群は、1888年の噴火で磐梯山が山体崩壊を起こし、岩雪崩が川をせき止めて形成されました。そうして出来上がった桧原湖や秋元湖、小野川湖に挟まれるように存在するのが五色沼です。今回のツアーでは裏磐梯の自然と文 … 続きを読む 【7/27~28開催報告】蒔絵体験in裏磐梯ツアー報告

【5/25開催報告】自然観察会in江ノ島

自然観察会WSより、5/25に実施した自然観察会のご報告いたします! ■実施日 2019/5/25(土) 10:00~ ■自然観察会テーマ 地層を観察し、地球の歴史を感じよう ■実施場所 江ノ島(小田急江ノ島線「片瀬江ノ … 続きを読む 【5/25開催報告】自然観察会in江ノ島

【4/27開催報告】みんなの森づくりin南三陸 植林報告

2019年4月27日~28日 みんなの森づくりin南三陸 開催報告 ゴールデンウィーク初日、宮城県南三陸町での植林活動を行いました。 とても、もうすぐ5月とは思えないような寒さでしたが、動いているうちに体も温まりうっすら … 続きを読む 【4/27開催報告】みんなの森づくりin南三陸 植林報告