
【12/14開催報告】魚の目利きを習い丸ごと裁き美味しく喰らおうツアー報告
夢みたい会議初企画『魚の目利きを習い丸ごと捌き美味しく喰らおうツアー』を開催いたしました。 今回の企画は、自然 … 続きを読む 【12/14開催報告】魚の目利きを習い丸ごと裁き美味しく喰らおうツアー報告
夢みたい会議初企画『魚の目利きを習い丸ごと捌き美味しく喰らおうツアー』を開催いたしました。 今回の企画は、自然 … 続きを読む 【12/14開催報告】魚の目利きを習い丸ごと裁き美味しく喰らおうツアー報告
2019年12月1日 今回の「暮らしのなかの探検隊in深川界隈(くらたん)」は、いつものように古地図を片手に、 … 続きを読む 【12/1開催報告】暮らしのなかの探検隊in深川界隈ツアー報告
舳倉島は能登半島の北約50㎞の日本海上の周囲5㎞ほどの小さな島。今回のツアーの目的はまずこの小さな島を知ること … 続きを読む 【8/2~4日開催報告】舳倉島ツアー報告
裏磐梯にある湖沼群は、1888年の噴火で磐梯山が山体崩壊を起こし、岩雪崩が川をせき止めて形成されました。そうし … 続きを読む 【7/27~28開催報告】蒔絵体験in裏磐梯ツアー報告
自然観察会WSより、5/25に実施した自然観察会のご報告いたします! ■実施日 2019/5/25(土) 10 … 続きを読む 【5/25開催報告】自然観察会in江ノ島
2019年4月27日~28日 みんなの森づくりin南三陸 開催報告 ゴールデンウィーク初日、宮城県南三陸町での … 続きを読む 【4/27開催報告】みんなの森づくりin南三陸 植林報告
奄美大島の様子 一足お先に奄美は梅雨入りしました。…と思ったのですが、驚くほど晴天です。しかもカラッとしていて … 続きを読む 2019年5月リクガメレポート
3月9日にエコカフェシンポジウムが開催された。 第1部の講演は、環境省の遠矢さんをお招きして「亥(いのしし)年 … 続きを読む 【3/9開催報告】エコカフェシンポジウム
異国情緒漂うおしゃれなハイカラな横浜は、江戸時代後期から世界と日本を結ぶ港町として発展してきました。4/13に … 続きを読む 【4/13開催報告】暮らしのなかの探検隊inみなとヨコハマ