投稿日: カテゴリー ウミガメレポート 活動レポート

2016年4月ウミガメレポート

4/14 レクチャー

また新しい5年生のカメ学習がスタートしました。今年の5年生は元気いっぱいの16人。これから始まる一年間のカメ学習に期待いっぱいの表情を浮かべていました。今日は最初のレクチャーなので、小笠原のアオウミガメの基本情報から絶滅危惧種になってしまった理由、他のウミガメ種のことまで、ウミガメ全体について広く勉強しました。1つのことを教える度に10くらいの質問が返ってきて、みんなの熱意が強く伝わる初回の授業となりました。長いようで短い一年が始まりますが、カメを通して新しい5年生たちと仲良くなるのも楽しみです。

【子ども達の感想】

・ウミガメが7種類もいるなんてびっくりした。

・オスとメスの違いを初めて知った。

・アカウミガメとアオウミガメの頭の大きさの違いにびっくりした。

IMGP6276

4/20 水揚げ見学

小笠原のアオウミガメは古くから食としても利用されていて、島の飲食店などでは気軽にウミガメ料理を楽しむことができます。今回の学習では、野生のウミガメが食卓に上がるまでの過程の一つとして、カメの水揚げの見学を行いました。大人のカメを陸上で見る機会はなかなかない上に、オスとメスを並べて見比べることができたので、カメの生態を目で確認するいい機会にもなりました。

【子ども達の感想】

・少しかわいそうだった。

・カメが大きくてびっくりした。

・体重500kgくらいかと思ったけど、160kgくらいしかなくて意外だった。

IMGP6378

4/21 海洋センター案内

島っ子なら誰でも来たことのある海洋センターですが、小学校高学年にもなると、わざわざカメを見に遊びに来る子も少なくなります。5年生のみんなの中にも久しぶりの海洋センターだった子が何人か居たみたいですが、カメを見て触ってエサをあげて、みんなカメとのふれあいを十二分に満喫していました。それぞれにお気に入りのカメも見つけたみたいなので、これを機にまた海洋センターに遊びにきてくれると嬉しいです。

【子ども達の感想】

・飼育ガメの名前や特徴が分かって楽しかった。

・エサを食べると鼻から水が出てかわいかった。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事