
【12/1開催】くらたんin深川界隈
隅田川の東側に位置する「深川」は、現在の門前仲町・清澄白河辺りを指し、家康が入府した頃は湿地帯で人が住めるよう … 続きを読む 【12/1開催】くらたんin深川界隈
隅田川の東側に位置する「深川」は、現在の門前仲町・清澄白河辺りを指し、家康が入府した頃は湿地帯で人が住めるよう … 続きを読む 【12/1開催】くらたんin深川界隈
世界遺産登録を目指している奄美大島。自然豊かな島の魅力を巡ります。今回は、金作原原生林をガイドと共に歩き、マン … 続きを読む 【11/15~17日開催】奄美大島エコツアー
四国の右下、太平洋岸の徳島県美波町。 厄除けでも有名な、四国八十八箇所霊場の第23番札所薬王寺とアカウミガメの … 続きを読む 【10/25~27日開催】徳島・美波町エコツアー
山の会&自然観察会合同で、ミシュラン三ツ星観光地で登山者数世界一の 高尾山(標高599m)の自然を愉し … 続きを読む 【10/5開催】山の会&自然観察会in高尾山
今回の「くらたん」は、京都の大山崎をスポットに巡ります。 大山崎は、戦国時代の終わりのころは、「天下分け目の天 … 続きを読む 【9/28~29日開催】くらたんin京都・大山崎のご案内
暑い夏は、カレーを食べて乗り切ろう! ということで、今年も暑気払いは美味しいカレーを食べながら懇親交流会をいた … 続きを読む 【8/5開催】エコカフェ暑気払い2019
石川県能登半島北50キロに浮かぶ離島である舳倉島(へぐらじま)への渡航をメインとして、島、能登半島の自然や歴史 … 続きを読む 【8/2~4日開催】舳倉島ツアーのご案内
本格的な蒔絵体験! 漆器に漆で絵をかいて金粉や銀粉等を蒔いて仕上げる「蒔絵」の体験です。 (漆は、漆の木の幹に … 続きを読む 【7/27~28日開催】蒔絵体験in裏磐梯
テーマ「地層を観察し、地球の歴史を感じよう」 江の島は、狭い地形ながらも藤沢では一番古い新生代第三紀(約150 … 続きを読む 【5/25開催】自然観察会~江ノ島~